配食・宅食サービス

【介護食の選び方】大変だと感じている方におすすめの手抜き方法も紹介

さやみん

高齢になると噛む力や飲み込む力が衰えてきて、食べることがうまくできなくなってきてしまいます。そうなってしまった時に今までと同じような固さの物や汁物を食べ続けているとむせる原因になったり、また気管に食べ物が入って肺炎の原因になったりすることも。

そのため、食べる機能に応じて食事の柔らかさや大きさなどを変えることが必要になってきます。この食事の形態を食べる機能に応じて変えたものを、介護食と呼びます。

赤ちゃんの離乳食と同じような感じですね。

病院の場合だと、介護食の種類はとても豊富に用意されており、患者さんの状態に合った介護食を簡単に提供することができますが、もし自宅に帰って同じような食事を作ろうと思ってもかなりの手間と時間がかかります。

例えば「軟菜食」という柔らかい形態の食事は、普通に作る時間よりも数倍煮込む必要が出てくるため、より時間がかかってきます。その他にもミキサーにかけたり、細かく刻んだりといった調理の手間は計り知れません。

しかし自宅で介護をする場合には、ご家族の方がこの手間を負担しなければいけません。

今回はそんな介護食についてどのような種類があって、どのように作るのか、さらに介護食を作るのに疲れた時に効果的なおすすめの手抜き方法についてもお伝えしていきたいと思います。

介護食の種類

介護食の種類については、日本介護食品協議会が定めた独自の区分が使用されることが多くなりました。

分かりやすい表がこちらになります。

日本介護食品協議会 ユニバーサルデザインフードより

このように

  1. 容易に噛める
  2. 歯ぐきでつぶせる
  3. 舌でつぶせる
  4. 噛まなくてよい

の4種類の食事が表示されています。

このユニバーサルデザインフードの考え方を参考に、病院ではどのような介護食が提供されているのかについて紹介していきたいと思います。

柔らかめの食事 軟菜食

病院ではこのように「軟菜食(なんさいしょく)」と呼ばれることも多い食事ですが、これは上で紹介した表の食事で主に「容易にかめる」~「舌でつぶせる」程度の柔らかさを指す食事といえます。

病院ではこのような柔らかさの程度もしっかり確認しながら食事はが提供されるようになっています。

細かく刻んだ刻み食

上の表にはありませんが、細かくみじんぎりのように刻んだ食事を「きざみ食」と言います。

こちらも上手く噛めない方や大きいものが呑み込めない方に適した食事といえます。

ミキサーでペースト状にしたミキサー食

上の表だと一番右の「噛まなくてもよい」段階にあたります。

ミキサーでペースト状にするため、食材の形は見えなくなってしまいますが、噛むことが出来ない方でも食べやすい食事となっています。

加減が重要 とろみ食

上記の刻み食やミキサー食に、このようなとろみ剤を混ぜて食べやすくしたものを「とろみ食」を言います。

これはもとから食事にとろみがついているものもあれば、自分でとろみ剤を使ってベストなとろみ具合に調整することもあります。

しかしこのとろみ剤は使い方を間違えるととても危険で、病院では過度のとろみ剤使用により死亡例も出ているほどです。ですので看護師はこのとろみ剤を使う時には慎重に、かつ食事時の様子をよく観察しながら食事を介助させてもらっています。

ですので自宅等でとろみ剤を使用する場合には自己判断で調整せず、かかりつけの病院や入院中に相談をしてみるようにしてください。そうすると正しい作り方やとろみ加減を教えてもらうことが出来ます。

 

その方に合った食事の種類の選び方

まず適切にその方の噛む力飲み込む力を見極めることが重要です。

病院では栄養士言語聴覚士といった専門職が実際に食事の様子を見て、どのような食事の形態が適切かをチームで相談しながら選んでいます。もしご本人が病院へ入院している状況であれば、このような専門スタッフや主治医にアドバイスを求めてください。病院ではさまざまな職種が連携して関わっているため、主治医に相談をすることで、そこから食事の専門家に繋いでもらうこともできます。

今現在入院もしておらず、誰かに相談もできないような場合には、かかりつけの医師などに相談してみると、そこの病院にいる栄養士やリハビリスタッフなどと連携して適切なアドバイスをもらえることもできます。

どうしても相談する人がいないような場合には、デイサービスなどの施設で提供してもらっている食事や作り方を聞くという方法もあります。

決してご家族だけで判断するのではなく、こういった医療介護のスタッフから知識やアドバイスをもらうようにしましょう。

万が一ご本人の状態に合わない食事を食べ続けてしまうと、知らないうちに気管に食べ物が入っていて、肺炎を発症してしまい命に関わるリスクも出てきます。肺炎は高齢者の死因の上位にも入る程、とても怖い病気なので安易に考えず専門スタッフにアドバイスを求めるようにしましょう。

適切な介護食がわかったら自宅で楽に作る方法を見つけていこう

ご本人に合った食事の種類が何かを知ることができたら、そこから自宅でその食事を提供していくことになります。とは言っても、作り方もコツもわからないと、食事作りの手間が負担になってしまい食事作りが負担になってしまうことも。

そうならないために、ここでは介護食作りにオススメなアイテムや簡単に作るコツ、また手抜き方法についてもお伝えしていきたいと思います。

介護食作りにオススメなアイテム

基本はお鍋で煮込みますが、時間もかかる上にずっと誰かが付いて、味や硬さの具合を見なければいけないため、ストレスになってしまいやすい介護食。そんな時にオススメなのは放っておいても調理が簡単にできるホットクッカーのようなアイテムです。

 

このような保温が出来る調理家電は、そばについていなくても安全で時間が経てば味が染み込んだ美味しい食事を提供することができます。放ったらかしでも美味しい食事を作りたい方に是非オススメのアイテムです。小さめの容量のタイプを選べば、介護食だけを別に作る際にもラクにできますよ。

ペースト状やミキサー食におすすめなのはハンドブレンダー

どうしてもペースト状やミキサー食は、一つの料理を完成してから更にそれを潰したり、ミキサーにかける必要が出てきます。ミキサーを使うとしても、出し入れが大変だったり、洗う手間もあったりとストレスが増大します。

そんな時にオススメなのが、片手で簡単に扱うことができるハンドブレンダー。

 

ミキサーだと大容量すぎて、1人分のために使うのも勿体ないし掃除の手間も大変だと思いますが、このハンドブレンダーなら1人分の食事を片手で簡単にミキサーにかけることができるため、手間もかからず掃除も楽に済ませることができます。ペースト状だけでなく、きざみにも対応しているため介護食づくりにぴったりです。

毎回ミキサーにかけるよりは、片手で簡単にウィーンと同じ容器でしてしまった方がとっても楽に仕上がりますよ。

このような調理家電をうまく使う組み合わせて、毎回の介護食作りの手間やストレスを少なくしてみてはいかがでしょうか?

疲れた時の手抜き方法

それでも毎日の介護食作りはとても大変です。他の家族の食事も普通に作り、さらに別で介護食を作っているような場合には、二度食事を作っているような手間や労力がかかり介護食作りを投げ出したくなってしまうこともありますよね。

そんな時には作らなくてもいい日を作り、買ってきたレトルト食品介護食があるお弁当サービスなどを活用して上手くリラックスする時間を作ってみてはいかがでしょうか?

ドラッグストアで手軽に買えるレトルト食

一番手軽で簡単に手抜きが出来るのが、ドラッグストアなどで売っているレトルト食です。こちらはさまざまな味や形態のものが販売されており、飽きることなく日替わりで利用することもできます。

一食当たり180円と手ごろなので、経済的にもとても楽に利用することができますよ。

しかし、見た目や味は自宅での作りたての食事よりは劣ってしまうというデメリットはあります。

毎日レトルト食では味気ないような気もしますが、たまにの手抜きであればこのようなレトルト食を活用してみてもいいのではないでしょうか?

介護食を提供してくれるお弁当サービス

現在では、宅食や配食サービスといった自宅までお弁当を届けてくれるサービスがたくさん増えています。このようなサービス業者の中には、高齢者向けの栄養に配慮した食事や柔らかめや刻み食といった介護食を提供しているお弁当サービスもあるんです。

定期的に続けなくても1回週百円でお試しできるお弁当サービスもあるため、疲れた時には是非このようなサービスも使ってみてはいいかもしれません。

レトルト食は小分けになっていてそれだけでは一食分にはなりませんが、お弁当の場合なら主食からおかずまで揃っているため1回購入するだけで一食分全て賄うことができます。さらに味や栄養にまでこだわっている会社もとても多いため、利用している方には「美味しい」と人気のお弁当も多いんですよ。

気になった方は、ぜひ、高齢者向けのお弁当サービスランキングを見てみてください。

もう作りたくないと思った時にはショートステイや施設入居を考えてみる

たかが食事だと思っていても、毎日作っている方は想像以上の手間とストレスに悩まされるこの介護食作り。

たまに息抜き程度でレトルトやお弁当を活用するのであればいいのですが、「毎日のストレスでもう限界」という場合には、この機会にショートステイを利用したり施設入居を検討してみるのも一つの方法です。

介護保険を利用すれば、その保険料を利用して限度額内でサービスを利用することが出来るため、比較的安くショートステイなどを利用することができます。まだ介護保険の申請をしていない場合には、まずは介護保険を市町村などに申請し、介護保険のサービスが利用できるような環境を整えていきましょう。

[keni-linkcard url=”https://xn--pckwb9a987w9c2e.site/%E8%A6%81%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6″]

既に介護保険を使っているような場合にはまずは介護の悩みを担当のケアマネージャーに伝え、今の現状で入居できるショートステイなどを探してもらいましょう。限界が近く自分が倒れそうになったら、終身的に入居できる施設を探してもらい、少しでも自分が回復するための時間を確保するようにしてください。

まとめ

介護食にはさまざまな種類があり、どれを選べばいいかというのも、自己判断で選択してしまうのはとても危険なことだとお伝えしました。

そうはいっても毎日その食事を作るのは一緒に住んでいるのはご家族ですよね。毎日大変な思いをして、介護食を作っている方もいるとは思いますが、その負担は計り知れません。

もし食事作りなどが大変だと感じた時には、ぜひ息抜きのためにもここで紹介したようなレトルトやお弁当などを利用してみてはいかがでしょうか?

 

この記事を書いている人
管理人 さやみん
管理人 さやみん
現訪問看護師 ケアマネジャー 元退院調整看護師
総合病院勤務の時に1000人以上の患者様、ご家族様からの介護・病気・終活などの相談に対応。 「その人らしい生き方」「介護で苦しまない」をモットーにアドバイスしています。 治療も介護も正解はない! 「これでよかった」と思える人を増やすべくネット上で活動しています。
記事URLをコピーしました