よくある質問と相談事例

入院中に持ち込みの食事は食べれる!?マックなどの食べ物の差し入れも可能?看護師が病院の食事ルールについて解説

さやみん

[char no=”1″ char=”パパ”]おばあちゃんが漬物食べたいっていうんだけど、そういうのって差し入れしても大丈夫なの⁉[/char]
[char no=”2″ char=”ナース”]うーん、漬物ね・・・ものにもよるけれど基本的には看護師や医師に確認が必要よ。[/char]

入院中の食事は味が薄く、漬物が食べたい、塩やしょうゆなどの調味料が欲しいという患者さんは非常に多いです。

また若い人だと、マ〇ドナルドのようなジャンクフードを持ち込んで病室ににおいが漂っているというケースも(笑)

今回はそんな「入院中の食べ物の差し入れ・持ち込み」についてお伝えしたいと思います。

 

 

院外からの持ち込みはOKなのか

 

ここではっきりとYES・NOはいえません。

なぜならその病気や治療法、病院のルールがそれぞれ異なるからです

一般的なことを言うのならば「NO・持ち込んではいけない」ということになります。

理由は何故入院しているのかを考えればわかりますよね。

もしあなたが糖尿病や腎臓病、お腹の病気(消化器系)で入院しているんなら、言うまでもありません。
病院側はあなたの病気を良くしようと入院中の食事を提供しているのです。

気になる場合は、自分の食事についてくる食札(名前などが書いてあるカードサイズの紙)を見てみましょう。

塩分制限食などといった食事の種類やカロリーなどが記載されているはずです。
その場合は厳密にカロリーや塩分が管理されているということなので、持ち込みや差し入れはやめましょう。

看護師としても見つけた場合、即注意もしくは没収することもあります。
たまに患者や家族にキレられますが、治療のためを思えば納得してもらえるはずです。

もしそこに「常食」と書いてあるなら、それは食事制限を何も受けていない一般的な食事ということになります。この場合はもしかしたら持ち込み可能というケースもあるので、看護師などに相談してみるのもいいでしょう。

 

なんで看護師が注意するの?

看護師は患者さんが院外から持ち込んだものを相談なく食べている場合には、指摘や注意をさせてもらう場合があります。

私らナースが食事について、柔らかく注意していると

「お前に何であーだこーだ言われなきゃいけないんだよ!すきなもの食って何が悪い!俺の飯くらい俺で選ぶわ!」

とよく怒られるのですが、確かに起こりたくなる気持ちも分かります。
味気のない食事で嫌になる気持ちもわかるし、私だって嫌われてまで小言を言いたくはありません。

でも看護師がこのようにしつこく注意をする理由がわかりますか?

それは医師から指示として伝えられていて、それを守るのが私たちの仕事だからです。

患者さん一人一人に、入院時に医師は

  • どれだけ動いていいか(トイレまでOK、病棟の中ならOKなど)
  • シャワーは浴びていいか<、体を拭くのみか

などの細かい生活の条件を指示として、詳細に決めてカルテに入力してあるのです。

なので、その指示に合っていない行為は看護師は指導などをさせていただきます。もちろん食事についてもしかり。

なので、私たち看護師が患者さんの行動に注意をするのは「医師からのルール」を伝えているまでで、そのルール違反が酷い場合には最悪「強制退院」という形をとってもらうケースもあるのです。

患者さんのためという根本的な理由はあるのですが、看護師としては

「病院のルールを守ってもらわないと入院は続けられないですよ」

という注意喚起尾を含んだ指導になっているということなのです。

 

持ち込みOKな場合とは

先ほど常食を食べている方は、相談によっては食べ物を持ち込んでもOKな場合もあると書きましたが、他にも持ち込み可能になる場合はあるのでしょうか?

  • 食欲不振で何も食べられない場合
  • がんの末期などで緩和治療を選択している場合
  • 骨折の治療など、内科系とは関係ない入院の場合で何も既往歴(持病)がない場合

食欲不振でほとんど食事が取れていないような場合には医師から
「食べられるものなら何でも食べて下さい」
と伝えることもあります。

そのような場合には本人が好きなものを出来るだけ食べて体力をつけてもらうということが優先になるので、持ち込みや差し入れはOKということになります。

またがんの末期で、治療などはせずその人らしく最後まで生きるという選択(緩和治療)を選んだ場合には、特に制限もなく好きなものを食べてOKということもあります。

あとは若い方で何も持病がなく骨折などの治療の場合にはほぼ食事制限はないため、何を食べてもOKということもありますが、このようなケースでは短期間で退院になるため

「入院中くらいは病院のルールに従ってください!」

と許可をもらえないこともありますので、静かに病院の食事で我慢するというのが無難でしょう。

上記の条件についてはあくまでも現役看護師個人の意見なので、絶対大丈夫!とは言えませんので、参考までにしてくださいね。

 

持ち込みOKでもとして食べてほしくないもの

たとえ持ち込み可能でも辞めて欲しい食材はあります。

  • 生もの系
  • においが強いコンビニ・ジャンクフード系
  • インスタントラーメン

まず生ものは感染の危険がありますので、絶対にやめましょう。
寿司なんか持ち込んでいたら、ナースが飛んでくると思っていた方がいいでしょう。

あとにおいが強いものは他の患者さんの迷惑にもなります。

インスタントラーメンについては、やっぱり病院で食べるものではないですよね、栄養面からしても・・・
またカップラーメンを食べるくらいお腹がすくのでしたら、病院の食事の量を増やすこともできるので、看護師や栄養士に相談してみましょう。

まとめ

  • 食べ物の持ち込みが出来るかは病院や病気の治療によって異なるので、医師、看護師に相談してみましょう。
  • 基本的には病院の食事が第一、内容や量は変更が出来る場合もあります。
  • 持ち込みOKでも常識のものをお願いします。
この記事を書いている人
管理人 さやみん
管理人 さやみん
現訪問看護師 ケアマネジャー 元退院調整看護師
総合病院勤務の時に1000人以上の患者様、ご家族様からの介護・病気・終活などの相談に対応。 「その人らしい生き方」「介護で苦しまない」をモットーにアドバイスしています。 治療も介護も正解はない! 「これでよかった」と思える人を増やすべくネット上で活動しています。
記事URLをコピーしました